四季だより(広報誌)令和5年度春号(第90号)を掲載しました。ここをクリック

四季だより(広報誌)令和5年度春号(第90号)を掲載しました。ここをクリック
引き続き、病院内ではマスクの着用にご協力お願いいたします。マスクの着用
電子カルテシステム更新作業に伴う救急患者の受入制限について(お知らせ)
平素は当院の運営に御協力いただき,誠にありがとうございます。
当院では,3月25日(土)~26日(日)に電子カルテシステム全面更新作業を行うため,次の期間中は救急診療を停止し,救急患者の受入れを制限させていただきます。
≪救急患者受入制限期間≫
令和5年3月25日(土) 8時30分 から
令和5年3月27日(月) 8時30分 まで
皆様には大変御迷惑を掛けしますが,御理解と御協力の程,よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症対策
面会について制限をしたうえで再開をします。
面会時間:14:00~16:00の間で15分以内
面会者:ご家族1名のみ(18歳以上) 1日1名まで
マスク着用と手指消毒を実施し
1階受付で面会手続きをして下さい
【面会手続きの方法】
① 体温測定,管理記録に記入後,面会許可証を受け取る
② ナースステーションで面会許可証を見せ,面会する
③ 1階受付で面会許可証を返却し管理記録に記入後帰宅
※ コロナ問診で該当する方や,かぜ症状・発熱・下痢などの体調不良のある方は面会できません。
令和5年2月20日
県立安芸津病院長
四季だより(広報誌)令和4年度 冬号(第89号)を掲載しました。 こちらからご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策
11月18日から,患者さまへの面会を禁止させていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いします。
令和4年11月18日
県立安芸津病院長
日時:11月19日(土)9:30〜12:00(9:00〜受付・開場)
場所:安芸津生涯学習センター(あきつ万葉ホール)チラシこちら
~人生100歳時代‼健康寿命を延ばしませんか~
演題1 「寝たきりをふせぐために」 病院長 後藤 俊彦
演題2 「もっと知ろう骨のこと」
-こつこつ貯金はじめませんか-
骨粗鬆症マネージャー 二宮 理恵子
演題3 「糖尿病てどんな病気?」
-生活習慣を振り返りましょう-
糖尿病療養指導士 佐々木 望
※ 事前申込不要,来場をお待ちしております。
新型コロナウイルス感染症対策
面会時間:14:00~16:00の間で15分以内
面会者:ご家族1名のみ(18歳以上) 1日1名まで
マスク着用と手指消毒を実施し
1階受付で面会手続きをして下さい
【面会手続きの方法】
① 体温測定,管理記録に記入後,面会許可証を受け取る
② ナースステーションで面会許可証を見せ,面会する
③ 1階受付で面会許可証を返却し管理記録に記入後帰宅
※ コロナ問診で該当する方や,かぜ症状・発熱・下痢などの体調不良のある方は面会できません。
令和4年10月17日
県立安芸津病院長
四季だより(広報誌)令和4年度 秋号(第88号)を掲載しました。 こちらからご覧ください。
四季だより(広報誌)令和4年度 夏号(第87号)を掲載しました。 こちらからご覧ください。